周辺情報
Loading...
【目次】
①川原川公園
②市神宮
③陸前高田市立図書館
④本丸公園
⑤陸前高田アムウェイハウス まちの縁側
⑥高田松原運動公園
⑦陸前高田市まちなか広場
⑧陸前高田市東日本大震災追悼施設
⑨みんなの家
⑩奇跡の一本松ホール(陸前高田市市民文化会館)
⑪陸前高田市立博物館
【マップ】
川原川公園
中心市街地の東側を流れる川原川(かわらがわ)。氷上山と広田湾を繋ぐ、7.6キロの川です。
川原川公園はこの川辺に作られた3.9ヘクタールの公園で、2021年4月にオープンしました。水面に近い小さな橋が5カ所にかかり、子供たちが水遊びできる場所も。広い芝生広場や、キッチンカーが入れる場所など、様々な使い方ができるよう工夫されています。
あちこちにベンチが置かれ、ジョギングや犬の散歩をする人も多く、さっそく市民の憩いの場になっています。川の両脇の石垣には、ハート型や星形の石が隠されてるそうなので、探してみるのも楽しいですね!
また、お花見ができる場所としてたくさんの桜の木が植えられていて、中には福島県田村郡三春町から寄贈された、国の天然記念物「三春滝桜」などの子孫木であるシダレザクラも。
季節ごとに変わる景色も楽しめる、ホッとくつろげる空間になっています。
市神宮
「市神様」の愛称で呼ばれている市神宮は、商売の神様です。震災前は現在の場所にあった、大町商店街の入り口にありました。
津波によって神社は流され、御神体も失われてしまいましたが、2020年に残された磐座をもとに再建。今後は御神体をお祀りするほか、鳥居なども設置予定だそうです。
すぐ隣りにはあずまやもあります。お散歩やお参りの休憩など、どなたでもご利用できます。
現在商売をされている方や、これから始めるという方は、ぜひ一度お参りをしてみてはいかがでしょうか(^^)
陸前高田市立図書館
陸前高田駅から徒歩1分。アバッセたかた内にある市立図書館です。
震災前の市立図書館は2階建てで、現在の高田松原運動公園付近の場所にありました。
津波により8万冊の蔵書が失われてしまいましたが、市内竹駒町での仮設図書館の開館を経て、2017年7月に現在の場所に新たに開館しました。現在の蔵書は約9万冊もあるそうです。
開放感のある館内では、木のぬくもりを感じながらゆっくりと過ごすことができます。勉強や仕事に集中したい方にもぴったりです。
FreeWi-Fiも利用できるので、パソコンやタブレットで作業をしたいときにもおすすめです。
児童書コーナーには、靴を脱いで絵本を楽しめるスペースがあります。すぐ横には授乳室や親子で利用できるトイレもあるので、小さいお子様がいる方でも安心です。
図書館のとなりにはカフェもあります。蓋付きであれば飲み物の持ち込みができるので、お茶やコーヒーと一緒に読書を楽しむこともできます。
市立図書館はどなたでも無料で利用することができます。ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
【開館時間】
-
火曜日から金曜日 午前9時から午後8時まで
-
土曜日、日曜日及び祝日 午前9時から午後7時まで
【休館日】
-
毎週月曜日(月曜が祝日の時は開館し、その直後の平日を休館)
-
年末年始(12月29日~1月3日)
-
資料整理日(7月、12月除く毎月最終水曜日)
【ホームページ】
https://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kosodate_kyoiku_bunka/shogaigakushu/toshokan/index.html
本丸公園
震災前から市民に親しまれ、避難場所にもなっている公園です。
石段を上がった先には神社があります。年末年始の時期には、大きな絵馬に願い事を書くことが出来ます。
さらに先へ進むと、陸前高田の中心市街地を一望できる場所もあります。
「あれは何だろう?」「行ってみたい!」という、新たな発見もあるかもしれません。
少しずつ変化する陸前高田の景色だけではなく、新緑や紅葉など、季節の景色も楽しむことができますよ。
お参りに、お散歩に。ぜひ足を伸ばしてみてください♪
陸前高田アムウェイハウス
まちの縁側
まちなかから南幹線を越えた先に、複合型コミュニティ施設ができました!
気仙大工の伝統工法「せがい造り」で建てられた木造平屋建ては、目新しさと温かさを感じさせてくれます。
建物の周りには、ホタテや牡蠣の貝殻を埋め込んだフロア、漫画家やなせたかし氏が描いたイラストのモザイクアート、東日本大震災の追悼施設が点在しています。
子どもたちと保護者の笑い声と笑顔で溢れかえる子育て支援施設。観光スポットを探しに訪れる人と、生活の相談や助け合いの心で温かさをもつ観光・福祉情報施設。珈琲やお茶っこを飲んで笑いあう声が響くカフェ。
4つの屋内テナントはどれもみなさんの笑顔を引き出します♪
ここはまちの縁側でもあり、「たかたの縁側」でもあります!
まちの縁側に訪れたあなたは、どんな「縁側」を感じますか?
【定休日】
年末年始